
古事記現代語訳(58)置目老媼~推古天皇
2025年8月23日 Ruby21th 神社と神話
履中天皇の御子、市辺之忍歯王、さらにその御子である袁祁之石巣別命(をけのいはすわけのみこと)は、のちに第二十三代顕宗(けんぞう)天皇として、大和の近飛鳥宮において八年間、天下をお治 …
古事記現代語訳(57)大魚をめぐる争い
2025年8月23日 Ruby21th 神社と神話
意富祁王(おおけのみこ)と袁祁王(おけのみこ)の兄弟は、叔母・飯豊王のもと角刺宮で成長されました。 ある時、弟の袁祁王は「歌垣」という若い男女が集まって歌を掛け合い、縁を結ぶ …
古事記現代語訳(56)意富祁王と袁祁王
2025年8月23日 Ruby21th 神社と神話
雄略天皇の御子、白髪大倭根子命(しらがのやまとねこのみこと)は第二十二代清寧天皇として、大和の磐余(いわれ)の甕栗(みかくり)の宮においでになり、天下をお治めになりました。 …