
古事記現代語訳(37)神功皇后の母方の祖先
2025年8月23日 Ruby21th 神社と神話
神功皇后のお母方のご先祖については、次のようなお話が伝わっています。 むかし新羅の国に、阿具沼(あぐぬま)という大きな沼がありました。 ある日、その沼のほとりで、一人の …
古事記現代語訳(36)応神天皇の誕生
2025年8月23日 Ruby21th 神社と神話
品陀和気命(ほむだわけのみこと)、第十五代・応神天皇は、大和の軽島豊明宮(かるしまのとよあきらのみや)においでになり、天下をお治めになりました。 神功皇后が大和に凱旋されたの …
古事記現代語訳(35)品陀和気命の誕生
2025年8月23日 Ruby21th 神社と神話
神功皇后は、まだ新羅征伐の途中で、お腹のお子さまがまさにお生まれになろうとしていました。 しかし、征伐中はお生まれにならないようにとお祈りになり、裳の腰に石を吊るしてお腹を鎮 …
古事記現代語訳(34)仲哀天皇の死と神功皇后の新羅遠征
2025年8月23日 Ruby21th 神社と神話
帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)、第十四代・仲哀天皇は、穴門豊浦宮(あなとのとよらのみや)と筑紫の香椎宮(かしいのみや)において天下 …