6月

6月6日は何の日?生まれた有名人は?誕生花、誕生色、この日生まれた人の性格は?誕生日プレゼントもご提案!

6月6日は、さまざまな記念日や出来事がある日です。

この記事では、6月6日に関する興味深い情報を紹介します。

例えば、6月6日生まれの有名人や、6月6日の誕生花や誕生色などです。

6月6日生まれの人の性格や運勢も分析してみました。

6月6日についてもっと知りたい方は、ぜひお読みください。

6月6日は何の日?何の記念日?

楽器の日

全国楽器協会が1970年に制定しました。

昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから、この日を記念日としました。

邦楽の日

東京邦楽器商工業協同組合が1985年に制定しました。

制定の理由は「楽器の日」と同じで、芸事は6歳の6月6日から始めると良いとする慣わしがあることから、この日を記念日としました。

邦楽とは、おもに三味線、琴、尺八のことです。

いけばなの日

同じく、習い事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから、この日を記念日としました。

日本いけばな芸術協会が2020年に制定しました。

らっきょうの日

らっきょうの製造メーカーである岩下食品が2012年に制定しました。

漢字の「六」は、根菜のらっきょうが土の中でじっくりと成長していく姿のイメージで、数字の「6」はらっきょうの形に似ていることなどから、6が2つ並んだ、6月6日が選ばれました。

とくに若年層へのPRが目的。

飲み水の日

東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990年に制定しました。

世界環境デーの翌日であることと、「薬だけでなく健康に関わり合いのあるものに貢献して行くのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川等の水質検査を行っていることから、この日を記念日としました。

世界で水道水を飲める国は、日本、ドイツ、アイスランド、南アフリカなど15ヵ国とされています。

大麦の日

日本初の大麦を使った洋菓子「ダクワーズ」を製造した大麦工房ロアが2017年に制定。

日付は大麦が実る6月と、大麦を「O(オー)6(麦)」で6と読み、6が重なる6月6日に。

梅の日

和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が2007年に制定しました。

天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭(現在の葵祭)で後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上されたという故事から、この日を記念日としました。

当時、梅は大変貴重なものでした。

ロムの日

「ROM(ロム)」の書き込み業務を行う㈱ロムテックが制定ました。

ロムは記憶媒体の一種で、Read Only Memory(読み出し専用メモリ)の略で、携帯電話やパソコン、家電などに使われています。「Read Only Memory」の略。

一方、データの読み出しと書き込みが両方できるメモリは、「Random Access Memory」の略で「RAM(ラム)」です。

「ロ(6)ム(6)」の語呂合わせから、この日を記念日としました。

インターネット上の電子掲示板などで、コメントを読むだけのことを「ROMる(ロムる)」といいますが、これは和製英語の「Read Only Member」の略です。

山形さくらんぼの日

JA全農山形が制定しました。

山形県は日本一のさくらんぼの産地で、この日はさくらんぼの出荷が本格化する6月であることと、さくらんぼのシルエットが6に似ていることから、記念日としました。

これとは別に、6月第3日曜日は「さくらんぼの日」です。

山形県寒河江市が「日本一のさくらんぼの里」をPRするため、さくらんぼ狩りの最盛期である6月の第3日曜を「さくらんぼの日」に制定しています。

補聴器の日

全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が1999年に制定しました。

6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから、この日を記念日としました。

また、耳(耳の日は3月3日)に補聴器というもう一つの耳を足すことから、3月3日×2=6月6日という由来もあります。

ローカロリーな食生活の日

食品などの通信販売を行う株式会社アイケイが制定しました。

「ロー(6)カロ(6)リー」の語呂合わせから、また「ムリ(6)しない、ム(6)ダなカロリーを摂取しない」という意味で6月6日を選定し、「ローカロリーな食生活の日」を記念日としました。

ロールケーキの日

小倉ロールケーキ研究会が制定しました。

ロールケーキの「ロ」と、ロールケーキが断面が「6」の字に見えることから、この日を記念日としました。

北九州市小倉では古くからロールケーキを販売する洋菓子店が多く存在します。

ワイパーの日

2017年に日本ワイパーブレード連合会(通称JWF)が制定しました。

ワイパーブレードの正しい交換時期を広める目的で制定されました。

6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日としました。

吹き戻しの日

淡路市の㈱吹き戻しの里が制定しました。

吹き戻しは口にくわえて吹くと丸まった部分が伸びたあとに、またクルクルと伸びた部分が戻ってくる昔ながらのおもちゃです。縁日などで見かけますね。

形が「6」に似ていることから、この日を記念日としました。

かえるの日

かえる友の会の会員で作家の矢島さら氏が1998年に制定しました。

かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせから、この日を記念日としました。

ちなみに「世界かえるの日」は3月20日です。

兄の日

姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男氏(1944~1996)が1992年に制定しました。

占星術の双子座のほぼ中間に当る6月6日を記念日としました。

ほかにも6月6日「兄の日」、9月6日「妹の日」、12月6日「姉の日」と、関連の記念日が定められています。

おけいこの日

日本おけいこ協会が2010年に制定しました。

昔から、おけいこは6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから、この日を記念日としました。6月6日には関連する記念日が多数あります。

恐怖の日

新約聖書「ヨハネの黙示録」に登場する「獣の数字」666に因む。

この日は「666」の語呂合わせから、この日を記念日としました。

ホラー映画ファンの方はご存じでしょうが、『オーメン』の主人公の少年、ダミアンの誕生日も6月6日でした。

ナショナル・ヨーヨー・デー

ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるアメリカ人のヨーヨーメーカーの創設者、ドナルド・F.ダンカンの誕生日です。

この日は、ヨーヨーの普及と振興を目的として、この日を記念日としました。

日本では4月4日がヨーヨーの語呂合わせで、玩具メーカーのバンダイによってヨーヨーの日と制定されています。

6月6日の過去の出来事・事件

1984年 – テトリスの最初のバージョンがソビエト連邦で誕生。

1985年 – 川崎市で、交通事故で大けがをした小学生が、エホバの証人信徒の両親が信仰上の理由で輸血を拒否したため、出血多量で死亡。

1992年 – PKO国会: 参議院本会議でPKO協力法案の採決に社会党が牛歩戦術で抵抗。11時間半におよぶ採決を経て可決される。

2020年 – 東京メトロ日比谷線に新たに虎ノ門ヒルズ駅が開業。1964年以来56年ぶりの新駅となった。(引用元:wikipedia)

6月6日生まれの有名人

1869年 – ジークフリート・ワーグナー、作曲家、指揮者、バイロイト音楽祭芸術監督(~ 1930年)

1901年 – スカルノ、初代インドネシア大統領(~1970年)

1925年 – 大滝秀治、俳優(~2012年)

1933年 – 篠沢秀夫、学習院大学名誉教授(~2017年)

1946年 – 堺正章、歌手、タレント

1946年 – 中尾ミエ、歌手

1952年 – 高橋幸宏、ミュージシャン、音楽プロデューサー(~2023年)

1952年 – ウガンダ・トラ、タレント、ドラマー(~2008年)

1962年 – 是枝裕和、映画監督

1971年 – 土肥ポン太、お笑い芸人(元スキヤキ)

1972年 – 葛西紀明、スキージャンプ選手

1974年 – 小澤征悦、俳優、タレント、コメンテーター

1976年 – 小峠英二、お笑い芸人(バイきんぐ)

6月6日の誕生花と花言葉

  • 誕生花は、ペンステモンアヤメ(アイリス)アストランティアの3種類があります。
    • ペンステモンの花言葉は「あなたに見とれています」です。花名はギリシア語の「5つのおしべ」に由来します。
    • アヤメ(アイリス)の花言葉は「よい便り」「メッセージ」「希望」などです。花名はギリシア神話の虹の女神イリスにちなみます。
    • アストランティアの花言葉は「愛の渇き」「知性」です。花名はギリシア語の「星」に由来します。

6月6日の誕生色と色言葉

  • 誕生色は、コラル・リーフというオレンジ色です。色言葉は「独立心旺盛で本能のままに動く社交家」です。

6月6日生まれの性格(AIによる分析)

  • ペンステモンの花言葉から、あなたに見とれていますということは、恋愛に対して熱心で一途な人です。相手に尽くすことが好きで、忠実で誠実なパートナーです。
  • アヤメ(アイリス)の花言葉から、よい便りやメッセージ、希望ということは、コミュニケーション能力が高く、前向きで楽観的な人です。人との交流を大切にし、友人や家族との関係を築くことが得意です。
  • アストランティアの花言葉から、愛の渇きや知性ということは、恋愛に対して探究心が強く、知的な人です。自分の感情を抑えることができず、時には衝動的に行動することもあります。
  • 誕生色のコラル・リーフから、独立心旺盛で本能のままに動く社交家ということは、自分の意見や感情をはっきりと表現する人です。自由を求め、束縛を嫌います。人との交流を楽しみ、場を盛り上げることができます。

6月6日について

6月6日には、楽器の日や邦楽の日、梅の日やロールケーキの日など、多彩な記念日があります。

また、テトリスの誕生やPKO国会など、歴史的な出来事もあります。

6月6日生まれの有名人には、スカルノや是枝裕和、土肥ポン太などがいます。

この記事で6月6日に関する情報を楽しんでいただけたら嬉しいです。

情報はwikipediaやご本人の公式サイト、ブログ、関係サイトなどを参照しています。もちろん、情報が古い場合もあり、完ぺきとは言えないで、ここで気になるトピックがあれば、今一度、確認してみてくださいね。

この日に生まれた方の性格は、AIに分析してもらいました。娯楽としてお楽しみください。

誕生花と誕生石については、以下のページを参照にさせていただきました。