6月

6月21日は何の日(記念日)?生まれた有名人は?誕生花、誕生色、この日生まれた人の性格は?誕生日プレゼントもご提案!

6月21日は、世界音楽の日やキャンドルナイトの日など、さまざまな記念日があります。

また、本居宣長や翻訳家の村岡花子など、有名な人物の誕生日でもあります。

この日に生まれた人は、どんな性格や特徴を持っているのでしょうか?

誕生花と花言葉、誕生色と色言葉から、6月21日生まれの人の性格を分析してみました。

6月21日は何の日?何の記念日?

世界音楽の日

この日は、一年の中で最も昼の時間が長い夏至の日の頃で、みんなで音楽祭を催そうと、アメリカのミュージシャン、ジョエル・コーエン氏が1976年に提唱したことがきっかけとなり、国際デーのひとつとして制定されました。

例年6月21日に近い祝祭日などには、世界各地で音楽祭やコンサートなどが開催されています。

冷蔵庫の日

夏至の日頃を境に夏本番を迎えることから、冷蔵庫を点検して夏に備えることを提唱している日本電機工業会が1985年に制定しました。

食中毒の発生しやすい梅雨の時期、冷蔵庫を活用したり、中身を整理したり、消費電力を抑える工夫をしたりすることが推奨されています。

えびフライの日

日付は、エビフライの曲がったえびの形が「6」に見えることと、「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合せから。

冷凍食品の製造・販売を手がける「味のちぬや」が制定しました。

えびフライは、日本の洋食の代表的なメニューのひとつで、カツレツやコロッケ等と並んで親しまれています。

キャンドルナイトの日

日中が1年で1番長い夏至の日に電気を使わずキャンドルを灯そうという原発に抗議する運動がカナダで始まったことに由来して記念日が制定されました。

キャンドルナイトの日は、電気を消してキャンドルの灯りで過ごすことで、自然や人とのつながりを感じることを目的としています。

日本では、東京都港区六本木に本部を置く「100万人のキャンドルナイト事務局」が制定。

太陽の子保育の日

夏至の日は太陽の照射時間が最も長いことから太陽のように明るくすくすく心の温かい子に育って欲しいとの願いを込めて、首都圏を中心に保育園などを展開しているHITOWAキッズライフ株式会社が夏至の日と同日に記念日を制定しました。

太陽の子保育園は、子どもたちの自主性や創造性を育むことを目指しています。

スナックの日

かつて日本では夏至の日に、長寿を願い、固くなったお正月の餅を食べる「歯固め」という習慣があったことに由来して、全日本菓子協会が夏至の日と同日に記念日を制定しました。

歯固めの「歯」とは、もともと「齢(よわい)」のことを指し、歯固めには齢を固めるという意味があります。

スナックは、歯固めのお餅に代わるおやつとして、さまざまな種類や味が楽しめます。

世界ALS/MNDデー

難病のひとつとされるMND(通称運動ニューロン病)への関心を呼びかけることを目的として6月21日に記念日が設けられました。

ALS(筋萎縮性側索硬化症、amyotrophic lateral sclerosis)は運動ニューロン疾患(MND, Motor neurone disease)の一種で、全身の筋力低下や筋萎縮を起こす難病です。

毎年この日には、世界各地のMND関連団体が啓発活動や支援活動を行っています。

がん支え合いの日

社会全体でがんのことを考え、お互いに支えあうことを呼びかけている、がん患者や家族を支援するNPO法人・キャンサーリボンズが制定しました。

がんに関する情報の共有や、がんについて1人1人が自分にできることを考えていくための取り組みなどを、さまざまなイベントを通して提唱しています。

この日は、北半球の夏至、南半球の冬至にあたることが多いため、「人生における節目ともいえるがんについて、もっとも長い昼・長い夜に、考え、語りあう時間を持ってほしい」という理由で制定されました。

6月21日の過去の出来事・事件

1669年(寛文9年6月4日) – シャクシャインの戦い:アイヌ民族が一斉蜂起。

1962年 – 産経新聞で、司馬遼太郎の小説『竜馬がゆく』の連載が始まる。

6月21日生まれの有名人

1730年(享保15年5月7日) – 本居宣長、国学者(~1801年)

1893年 – 村岡花子、翻訳家、児童文学者(~1968年)

1935年 – フランソワーズ・サガン、小説家(~2004年)

1941年 – 長山藍子、女優

1946年 – 鈴木ヒロミツ、歌手、俳優(~2007年)

1947年 – 秋元順子、歌手

1948年 – 都倉俊一、作曲家

1955年 – 長谷川初範、俳優

1955年 – 大木ひびき、漫才師

1965年 – 松本伊代、タレント

1972年 – 朝原宣治、陸上選手

1975年 – 関暁夫、作家、元お笑い芸人(元ハローバイバイ)

1979年 – 笛木優子、女優

6月21日の誕生花と花言葉

6月21日の誕生花は、ツキミソウ、アスチルベ、シルクジャスミン、マツヨイグサの4種類があります。それぞれの花言葉は以下の通りです。

  • ツキミソウ: 無言の愛情、移り気
  • アスチルベ: 恋の訪れ、控えめ、気まま
  • シルクジャスミン: 純真な心
  • マツヨイグサ: 気まぐれ、浴後の美人、ほのかな恋

6月21日の誕生色と色言葉

6月21日の誕生色は、金茶という色です。この色は、芸術、スポーツ、グルメという色言葉を持ち、料理道具にもこだわる美食家という性質を表します。

6月21日生まれの性格(AIによる分析)

  • 誕生花のツキミソウやマツヨイグサの花言葉から、移り気や気まぐれな性格で、恋愛においても一途になりにくいと思われます。
  • 誕生花のアスチルベやシルクジャスミンの花言葉から、恋の訪れや純真な心を持っていて、恋愛に夢見がちなところがあると思われます。
  • 誕生色の金茶の色言葉から、芸術やスポーツやグルメに興味があり、料理道具にもこだわる美食家なところがあると思われます。

6月21日について

6月21日生まれの人は、音楽や芸術に対する感性が高く、自分の感性を表現することが好きな人のようです。

6月21日は夏至に当たることが多く、夏至にちなんだ、記念日も多く制定されています。

情報はwikipediaやご本人の公式サイト、ブログ、関係サイトなどを参照しています。もちろん、情報が古い場合もあり、完ぺきとは言えないで、ここで気になるトピックがあれば、今一度、確認してみてくださいね。

この日に生まれた方の性格は、AIに分析してもらいました。娯楽としてお楽しみください。

誕生花と誕生石につやいては、以下のページを参照にさせていただきました。