3月

3月3日は何の日?生まれた有名人は?誕生花、誕生色、この日生まれた人の性格は?誕生日プレゼントもご提案!

3月3日は、日本では桃の節句、雛祭りとして知られる日ですが、実は世界中でさまざまな記念日や行事が行われている日でもあります。

この記事では、3月3日に関する興味深い話題をいくつか紹介します。

3月3日生まれの人の性格や、3月3日の出来事や人物について、あなたはどれだけ知っていますか?

3月3日は何の日?

上巳(じょうし)、桃の節句、雛祭り

「上巳の節句」は五節句の一つで、3月上旬の巳の日に行われていた中国の行事が由来になっています。

現在の雛祭り(桃の節句)は、新暦の3月3日に固定されていますが、旧暦を使っていた頃は、現在の4月上旬頃でした。

つまり旧暦の3月3日は、新暦の4月上旬ですが、現在の雛祭りは(新暦の)3月3日ということになっています。

古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣がありました。

これが平安時代に日本に取り入れられ、紙で小さな人の形を作ってそれにけがれを移し、川や海に流して不浄を祓うようになりました。

この風習は「流し雛」として残っています。

また、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花などを供えて女の子の健やかな成長を祈る「雛祭り」も上巳の節句に行われます。

平安時代に貴族の間で行われていた遊びに「ひいな遊び」がありました。この遊びでは、紙や木で作られた人形(ひいな)を使い、宮廷生活を模して遊びました。

これが次第に発展し、女児の健やかな成長と幸せを願う行事へと変化していきました。

江戸時代になると、これらの人形を飾る習慣が広まり、「お雛様」を飾る現代の雛祭りへと進化しました。

現在の雛祭りは、平安時代や古代中国から続く、行事や風習が融合したものです。

平和の日

1984年の国際ペンクラブ東京大会で、日本ペンクラブの発案により制定された日です。

「女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴にふさわしい」との考えから、3月3日に平和を願う日として世界中で実施されています。

日本ペンクラブは、1935年11月26日に、島崎藤村を初代会長として創立されました。

ペンクラブのペンは筆記具のペンであるとともに、P(Poet:詩人、Playwright:劇作家)、E(Essayist:随筆家、Editor:編集者)、N(Novelist:小説家)を表します。

聖クニグンデの日

カトリック教会で崇敬される聖人の記念日です。

クニグンデは999年にドイツの皇帝ハインリヒ2世と結婚し、夫とともに教会の改革や貧者の救済に尽力しました。

夫の死後は修道院に入り、1040年3月3日に亡くなりました。

彼女は1200年に列聖され、ルクセンブルク、ポーランド、リトアニアの守護聖人とされています。

聖キャサリン・ドレクセルの日

カトリック教会で崇敬される聖人の記念日です。

キャサリン・ドレクセルは1858年にアメリカの富豪の家に生まれましたが、社会的弱者に対する深い思いやりを持ち、特にアフリカ系やネイティブ・アメリカンの教育に力を注ぎました。

1891年に修道女となり、聖母の宣教者会を創立し、多くの学校や病院を建設しました。

1955年3月3日に96歳で死去し、アメリカ国内に学校63校を設立し、修道女が500人以上が教鞭をとっていました。

ドレクセルは2000年、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世によって列聖された。

1955年に亡くなり、2000年に列聖されました。

世界野生生物の日

2013年に国連総会で制定された日です。

1973年の3月3日にワシントン条約が採択されたことを記念して、野生動植物の保護と持続可能な利用に関する意識を高めることを目的としています。

サムギョプサルの日

韓国で2003年から始まった記念日です。

サムギョプサルとは豚の三枚肉を焼いて食べる韓国料理で、3月3日は「サム (3)ギョプ (層)サル (肉)」から3が3つ続くこの日に選ばれました。

韓国の豚肉協会や飲食店などがこの日にサムギョプサルのイベントやキャンペーンを行っています。

耳の日

「3」が耳の形に似ていることと「み (3)み (3)」の語呂合わせから、日本耳鼻咽喉科学会が1956年に制定した日です。

耳の健康や聴覚障害の予防に関する啓発活動が行われます。

民放ラジオの日

耳の日である3月3日にちなんで、日本民間放送連盟ラジオ委員会が2008年に制定した日です。

ラジオの魅力や役割について広く知ってもらうことを目的として、各局で特別番組やイベントが企画されます。

オーディオブックの日

耳の日である3月3日にちなんで、オーディオブックの普及と発展に寄与する団体や個人に感謝する日として、日本最大のオーディオブック配信サイト「FeBe(フィービー)」を運営する株式会社オトバンクがが2015年に制定した日です。

オーディオブックの魅力や利用方法について広く伝えることを目的として、各種のキャンペーンやイベントが行われます。

金魚の日

江戸時代にはひな祭りの時に金魚を一緒に飾る風習があったことにちなんで、日本鑑賞魚振興会(現:日本観賞魚振興事業協同組合)が制定した日です。

金魚の魅力を広め、金魚の飼育や観賞の楽しさについて広く知ってもらうことを目的として、各地で金魚の展示や販売などが行われます

三十三観音の日

三十三観音の「33」を3月3日として、全国各地の三十三観音霊場で作る「三十三観音ネットワーク会議」が2010年に制定した日です。

三十三観音とは、仏教で慈悲の菩薩である観音菩薩の33の化身のことで、日本では古くから巡礼の対象とされています。

この日は、三十三観音霊場の相互交流や情報交換が行われます。

3月3日の過去の出来事・事件

1105年(長治2年2月15日) – 藤原清衡が平泉に最初院多宝寺(中尊寺)を建立する。

1803年 – スペインの軍事学校・コレジオ・ミリタールが創立。

1901年 – 日比谷大神宮(現在の東京大神宮)で民間初の神前結婚式が行なわれる。

1927年 – アメリカから日本へ親善のために贈られたいわゆる「青い目の人形」の歓迎式典が日本青年館などで催される。

1931年 – フーバー大統領が法律に署名し、「星条旗」がアメリカ合衆国の国歌として制定される。

1999年 – 『だんご3兄弟』のCDが発売。爆発的なヒットに。(引用元:wikipedia)

3月3日生まれの有名人

1879年 – 正宗白鳥、小説家 (+ 1962年)

1920年 – 中田ラケット、漫才師(中田ダイマル・ラケット)(+ 1997年)

1924年 – 村山富市、元政治家、第81代内閣総理大臣

1941年 – 徳光和夫、フリーアナウンサー(戸籍上は3月10日)

1951年 – 竹中平蔵、慶應義塾大学教授、政治家

1953年 – ジーコ、サッカー選手、指導者

1958年 – 栗田貫一、タレント、声優

1959年 – マッハ文朱、プロレスラー、タレント

1959年 – 宮台真司、社会学者

1991年 – 坂口杏里、元タレント

3月3日の誕生花と花言葉

3月3日の誕生花は、モモとレンゲソウです。

モモの花言葉は、「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立ての良さ」などです。モモは、桃の節句に飾られることから、女の子の健やかな成長を願う花としても知られています。モモの花は、ピンク色や白色の可憐な花びらが特徴的で、春の訪れを告げる花としても親しまれています。

レンゲソウの花言葉は、「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」などです。レンゲソウは、この植物に薬効があることから、病気や苦しみを癒す花としても信じられてきました。レンゲソウの花は、淡いピンク色の小さな花が集まって咲く姿が愛らしく、春の野原を彩る花としても人気があります。

3月3日の誕生色と色言葉

3月3日の誕生色は、鴇色(ときいろ)です。

鴇色の色言葉は、「恋愛・礼儀・艶やか」などです。鴇色は、鴇という鳥の羽の色に由来する、淡いピンク色の一種です。鴇色は、日本の伝統色としても古くから親しまれており、女性らしさや優雅さを象徴する色としても使われてきました。鴇色は、愛されていると美しく輝く人の色と言えるでしょう。

3月3日生まれの性格(AIによる分析)

3月3日生まれの人は、モモとレンゲソウの誕生花から、自由奔放で気立ての良い人、または心がやわらかく苦痛に耐える人と言えるでしょう。モモの花言葉は、「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立ての良さ」などで、自分の気持ちを素直に表現する人や、自信や勇気を持って挑戦する人を表しています。レンゲソウの花言葉は、「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」などで、人とのつながりを大切にする人や、困難に立ち向かう人を表しています。

3月3日生まれの人は、鴇色の誕生色から、恋愛や礼儀に敏感で艶やかな人と言えるでしょう。鴇色の色言葉は、「恋愛・礼儀・艶やか」などで、愛されることを求める人や、品格やマナーを重んじる人を表しています。鴇色は、女性らしさや優雅さを象徴する色としても知られており、美しく輝く人の色と言えます。

3月3日生まれの人は、桃の節句や雛祭りという行事から、女の子のように可愛らしく健やかに育った人と言えるでしょう。桃の節句や雛祭りは、3月3日に行われる日本の伝統的な行事で、女の子の健康や幸せを祈るものです 。桃の節句や雛祭りには、雛人形や桃の花などが飾られ、白酒や菱餅などが供えられます 。3月3日生まれの人は、このような環境で育ったことから、愛らしさや健康さを身につけた人と言えます。

3月3日について

3月3日は、桃の節句や雛祭りだけでなく、多くの記念日や行事がある日でした。オペラ『カルメン』の初演や『だんご3兄弟』のCD発売など、歴史的な出来事や社会現象になったものもあります。

また、聖人や小説家など、有名な人物も多く生まれた日でもあります。3月3日生まれの人は、モモやレンゲソウの花言葉、鴇色の色言葉から、自由奔放で気立ての良い人、または心がやわらかく苦痛に耐える人、恋愛や礼儀に敏感で艶やかな人と言えるでしょう。

3月3日は、春の訪れを感じさせる日でもあります。あなたも、3月3日に関する知識や話題を楽しんでみてはいかがでしょうか?

情報はwikipediaやご本人の公式サイト、ブログ、関係サイトなどを参照しています。もちろん、情報が古い場合もあり、完ぺきとは言えないで、ここで気になるトピックがあれば、今一度、確認してみてくださいね。

この日に生まれた方の性格は、AIに分析してもらいました。娯楽としてお楽しみください。

誕生花と誕生石については、以下のページを参照にさせていただきました。